8月11日ゲームデー ※秘密にURNさんへ
2013年8月12日 TCG全般 コメント (2)キブラーグルールで参加
一回戦 ゴルガリコン 1-2
正直キブラーグルール使う時は対戦したくない相手だった。
ドムリは衰微で割られ、もぎとり、スラーグと固められるとどうしよもない。
コントロールだけど燃え立つ大地もほぼ効果がないのも強いと思う。
二回戦 セレズニアビート 0-2?
ワームの到来にひるまぬ勇気がつくという絶望を味わう。
自分で回してる時のどうしても勝てなかったパターンの更に酷いやつをくらった。
二戦目は漸増爆弾構えてトークン対策したけど、あまり生物引かないでガヴォニービートされて負け。
グルールが流行ってるからセレズニアは強い!けどコントロールに勝てないんだよな・・・・・
三回戦 ゴルガリゾンビ 2-0
一本目は軟泥で相手の墓所這い沢山食べて勝ち。
二本目は捕食者のウーズがドムリの格闘でドンドン大きくなって勝ち。
捕食者のウーズは同系やジャンドに強いかな~と思ったけど、そこまで強くなかったかな?でた回数自体が少ないのでもうちょっと使ってみる。
キブラーグルールちょっと調整してドムリナヤとどっち使うか考えないと・・・
ゲームデーは1-2と残念な結果でしたが、調整するところが見えたり、意見交換したりして楽しかったです。
一回戦 ゴルガリコン 1-2
正直キブラーグルール使う時は対戦したくない相手だった。
ドムリは衰微で割られ、もぎとり、スラーグと固められるとどうしよもない。
コントロールだけど燃え立つ大地もほぼ効果がないのも強いと思う。
二回戦 セレズニアビート 0-2?
ワームの到来にひるまぬ勇気がつくという絶望を味わう。
自分で回してる時のどうしても勝てなかったパターンの更に酷いやつをくらった。
二戦目は漸増爆弾構えてトークン対策したけど、あまり生物引かないでガヴォニービートされて負け。
グルールが流行ってるからセレズニアは強い!けどコントロールに勝てないんだよな・・・・・
三回戦 ゴルガリゾンビ 2-0
一本目は軟泥で相手の墓所這い沢山食べて勝ち。
二本目は捕食者のウーズがドムリの格闘でドンドン大きくなって勝ち。
捕食者のウーズは同系やジャンドに強いかな~と思ったけど、そこまで強くなかったかな?でた回数自体が少ないのでもうちょっと使ってみる。
キブラーグルールちょっと調整してドムリナヤとどっち使うか考えないと・・・
ゲームデーは1-2と残念な結果でしたが、調整するところが見えたり、意見交換したりして楽しかったです。
キブラーグルールのサイドボードが悩む。
ちなみに金曜日はこんな感じ
火柱2
ミジウム1
かがり火1
グルールの魔除け1
漸増爆弾2
燃え立つ大地4
墓堀の檻1
魔女跡追い3
魔女跡追いは悪くなかった、呪禁がやはり強い。
墓堀の檻は頭が悪すぎた、絡み根帰ってこない・・・・
魔女跡追いを紅蓮心の狼や捕食者のウーズにしてみようかな?
色々試してみるの楽しい、今日のゲームデーも色々試してみるか!
ちなみに金曜日はこんな感じ
火柱2
ミジウム1
かがり火1
グルールの魔除け1
漸増爆弾2
燃え立つ大地4
墓堀の檻1
魔女跡追い3
魔女跡追いは悪くなかった、呪禁がやはり強い。
墓堀の檻は頭が悪すぎた、絡み根帰ってこない・・・・
魔女跡追いを紅蓮心の狼や捕食者のウーズにしてみようかな?
色々試してみるの楽しい、今日のゲームデーも色々試してみるか!
Burning Earth / 燃え立つ大地 (3)(赤)
エンチャント
プレイヤー1人がマナを引き出す目的で基本でない土地を1つタップするたび、燃え立つ大地はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
自分が燃え立つ大地をコントロールしている時って、もしかして対戦相手にPWがいて、相手が特殊地形からマナ出したらPWにダメージを与えられるんですかね?
今日使っておいて恥ずかしいのですが、ルールに詳しい方がいたら是非教えて貰えないでしょうか?
エンチャント
プレイヤー1人がマナを引き出す目的で基本でない土地を1つタップするたび、燃え立つ大地はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
自分が燃え立つ大地をコントロールしている時って、もしかして対戦相手にPWがいて、相手が特殊地形からマナ出したらPWにダメージを与えられるんですかね?
今日使っておいて恥ずかしいのですが、ルールに詳しい方がいたら是非教えて貰えないでしょうか?
水曜公認の時と同じビートドムリナヤで参加。
一回戦 エスパーコン 0-2
一本目も二本目もマリガンばかりして試合終了。
キープ基準とかより土地が全然来なかったのでどうしようもなかった。
多分マジックやってる人はこういう事もあるんだろうな、自分はここまで土地が来ないのは初めてだったのでびっくり。
全然対戦出来なくて対戦相手に申し訳なかった・・・・・
二回戦 オロストークン 2-1
勝ったのは狩達のおかげ。
生物並んだ時の戦闘を良く考えないといけない、適当に殴ってはいかんかった・・・・・
新カード使ってるのうらやましい。
三回戦 ゴルガリコン 1-2
冒涜の悪魔ちゃんマジ悪魔・・・・・・
結果は1-2!新環境のカード使ってそろそろデッキ組みたいな~
一回戦 エスパーコン 0-2
一本目も二本目もマリガンばかりして試合終了。
キープ基準とかより土地が全然来なかったのでどうしようもなかった。
多分マジックやってる人はこういう事もあるんだろうな、自分はここまで土地が来ないのは初めてだったのでびっくり。
全然対戦出来なくて対戦相手に申し訳なかった・・・・・
二回戦 オロストークン 2-1
勝ったのは狩達のおかげ。
生物並んだ時の戦闘を良く考えないといけない、適当に殴ってはいかんかった・・・・・
新カード使ってるのうらやましい。
三回戦 ゴルガリコン 1-2
冒涜の悪魔ちゃんマジ悪魔・・・・・・
結果は1-2!新環境のカード使ってそろそろデッキ組みたいな~
ビートよりのドムリナヤで参加。
一回戦 ゴルガリコン 2-0
二回戦 アリストクラッツ 2-1
引き分けが2卓あったみたいで、優勝。
ビート気味に寄せるのも良い、ナヤは本当に強いデッキ。
明日は逆転裁判5とドラゴンズクラウン買って積みゲーしよう・・・
一回戦 ゴルガリコン 2-0
二回戦 アリストクラッツ 2-1
引き分けが2卓あったみたいで、優勝。
ビート気味に寄せるのも良い、ナヤは本当に強いデッキ。
明日は逆転裁判5とドラゴンズクラウン買って積みゲーしよう・・・
ドムリナヤをビッグマナにして参加。
結果はBye含めの2-1-1。
火力が欲しかったり色々調整したいけど、M14のパーツが来てからで良いかな?
結果はBye含めの2-1-1。
火力が欲しかったり色々調整したいけど、M14のパーツが来てからで良いかな?
オーガの戦駆り使ってファイアーズっぽく組もう。
ハイドラ買うか・・・・・
ドムリ3枚しかないので、ドムリ1枚トレードして頂ける方募集です。
日本語版で使ってない方がいたらトレードしてください。
ハイドラ買うか・・・・・
ドムリ3枚しかないので、ドムリ1枚トレードして頂ける方募集です。
日本語版で使ってない方がいたらトレードしてください。
7月14日プレリリース大会
2013年7月15日 TCG全般昼夜両方参加
昼 1-2
出たレア
剣の熾天使
アジャニに選ばれ者
リリアナの肉裂き
急かし
運命の扉
紅蓮術士の篭手
レア生物三枚使っての白黒組みたいけど生物少なすぎて、赤タッチ。
色事故したりしたのでやはり二色にするべきだったかな?
夜の部までに時間があったので、ご飯を食べたり、フリプしたりして時間を潰す、この時既にちょっと眠くなっていた。
夜 3-0
出たレア
テューンの大天使
威圧する君主
魔女跡追い
夢魔
憑依された板金鎧
ストリオン共鳴体
今度は反省を生かし、生物薄い感じだけど白黒の二色で組む。
正直テューンが出れば勝つだろう、という感じだった。
結果はテューンが強く優勝、やっぱり神話レアは強い。
ちなみに賞品と参加賞からは
オーガの戦駆り
古きものの目覚め
ゴブリンの外交官
剥きたくないな~と思っていたM14でしたが、やっぱり剥かない方が良さそう・・・・
昼 1-2
出たレア
剣の熾天使
アジャニに選ばれ者
リリアナの肉裂き
急かし
運命の扉
紅蓮術士の篭手
レア生物三枚使っての白黒組みたいけど生物少なすぎて、赤タッチ。
色事故したりしたのでやはり二色にするべきだったかな?
夜の部までに時間があったので、ご飯を食べたり、フリプしたりして時間を潰す、この時既にちょっと眠くなっていた。
夜 3-0
出たレア
テューンの大天使
威圧する君主
魔女跡追い
夢魔
憑依された板金鎧
ストリオン共鳴体
今度は反省を生かし、生物薄い感じだけど白黒の二色で組む。
正直テューンが出れば勝つだろう、という感じだった。
結果はテューンが強く優勝、やっぱり神話レアは強い。
ちなみに賞品と参加賞からは
オーガの戦駆り
古きものの目覚め
ゴブリンの外交官
剥きたくないな~と思っていたM14でしたが、やっぱり剥かない方が良さそう・・・・
水曜公認 ナヤで2-1
フライデー ジャンドで2-0-1
久しぶりにジャンドを使ってみたけどやっぱり強い、土地引きすぎてもかがり火やリターンの威力が上がるので、無駄にならないし、本当に強い。
何よりX火力が大好きな自分としては使ってて楽しかった。
グリコンも使いたいけど引き分け嫌だしな・・・・・
フリーで練習しようかな。
フライデー ジャンドで2-0-1
久しぶりにジャンドを使ってみたけどやっぱり強い、土地引きすぎてもかがり火やリターンの威力が上がるので、無駄にならないし、本当に強い。
何よりX火力が大好きな自分としては使ってて楽しかった。
グリコンも使いたいけど引き分け嫌だしな・・・・・
フリーで練習しようかな。
結果は2-1でした。
以前のフリープレイしてる時もやってしまったのが、ドムリで生物捲れて相手に見せずにドローというプレイ。
・・・普通なら反則負けですわ。
一人回しの時の癖なのか、なんの躊躇いも無く引いてしまった、しかも三回ぐらい・・・・・
結果は2-1でボチボチでしたが、酷いプレイ内容でした、本当に気をつけます。
以前のフリープレイしてる時もやってしまったのが、ドムリで生物捲れて相手に見せずにドローというプレイ。
・・・普通なら反則負けですわ。
一人回しの時の癖なのか、なんの躊躇いも無く引いてしまった、しかも三回ぐらい・・・・・
結果は2-1でボチボチでしたが、酷いプレイ内容でした、本当に気をつけます。
6月30日中津レガシー
2013年7月6日 TCG全般 コメント (1)マーベリックで参加させてもらいました、簡単にレポ。
一回戦 赤単ペインター 2-0
相手のコンボが決まらずに殴り勝ち。
二本目はお互い土地が止まったが先に引けた、運は相変わらず悪くない。
思考検閲者も強かった。
二回戦 カナスレ 1-2
一本目 スクリブレインジャーが強くて勝ち。
二本目三本目 デルバーに殴られたり、稲妻で焼かれたりで負け。
とりあえずライフを間違え過ぎて申し訳なかった・・・・
対戦者の方は本当にすみませんでした。
三回戦 赤青バーン 2-1
一本目 マザー出してからの石鍛冶バターで勝ち、簡単な勝ちパターンが一つあると心強い。
二本目 こちらのハンドもドローも弱かったけど、相手も残り数点が削れない状況が続き、生物引いて行けるかと思ったら、いい加減引いてきた火力で死亡。
三本目 不毛で土地を割りながら、聖遺で殴って勝ち。
ライブラリー操作からの奇跡火力が強かった・・・・・
四回戦 ショーテル 2-1
負けは全知、無限への突入!
勝ちは聖遺からのkarakasでエムラ戻したり、ドリームホールを群れ魔道士で割ったりして勝ち。
五回戦 罰火マーフォーク 0-2
一本目は速攻で殴られ死亡。
二本目は、窒息で青マナ縛って、森の知恵張って、罰火は早い段階で摘出して、水没もケアして・・・・と自分では頑張ったつもりだが、負けてしまった。
手札も0だったし、一番集中して対戦出来た試合だったから楽しかった。
という事で、結果は3-2で勝ち越す事が出来ました!
目標は二勝してみたい!だったので大戦果でした。
殆どの対戦で、知らないカード多すぎて何度も教えて貰いました、皆さん親切に教えて頂いてありがとうございました。
今回も大変楽しく大会参加させてもらいました、中津レガシーに参加した皆さんありがとうございました!
それと長時間運転してくれたCLOUD@ミクさんありがとうございました!
一回戦 赤単ペインター 2-0
相手のコンボが決まらずに殴り勝ち。
二本目はお互い土地が止まったが先に引けた、運は相変わらず悪くない。
思考検閲者も強かった。
二回戦 カナスレ 1-2
一本目 スクリブレインジャーが強くて勝ち。
二本目三本目 デルバーに殴られたり、稲妻で焼かれたりで負け。
とりあえずライフを間違え過ぎて申し訳なかった・・・・
対戦者の方は本当にすみませんでした。
三回戦 赤青バーン 2-1
一本目 マザー出してからの石鍛冶バターで勝ち、簡単な勝ちパターンが一つあると心強い。
二本目 こちらのハンドもドローも弱かったけど、相手も残り数点が削れない状況が続き、生物引いて行けるかと思ったら、いい加減引いてきた火力で死亡。
三本目 不毛で土地を割りながら、聖遺で殴って勝ち。
ライブラリー操作からの奇跡火力が強かった・・・・・
四回戦 ショーテル 2-1
負けは全知、無限への突入!
勝ちは聖遺からのkarakasでエムラ戻したり、ドリームホールを群れ魔道士で割ったりして勝ち。
五回戦 罰火マーフォーク 0-2
一本目は速攻で殴られ死亡。
二本目は、窒息で青マナ縛って、森の知恵張って、罰火は早い段階で摘出して、水没もケアして・・・・と自分では頑張ったつもりだが、負けてしまった。
手札も0だったし、一番集中して対戦出来た試合だったから楽しかった。
という事で、結果は3-2で勝ち越す事が出来ました!
目標は二勝してみたい!だったので大戦果でした。
殆どの対戦で、知らないカード多すぎて何度も教えて貰いました、皆さん親切に教えて頂いてありがとうございました。
今回も大変楽しく大会参加させてもらいました、中津レガシーに参加した皆さんありがとうございました!
それと長時間運転してくれたCLOUD@ミクさんありがとうございました!
ドムリナヤで参加
一回戦 ゴルガリゾンビ? 2-1
二回戦 バントコントロール 2-0だったはず・・
三回戦 ドラントークン 2-0だったはず・・
四回戦 グリコン 2-1だったはず・・
という事で久しぶり優勝でした。
直前でギデオンを使う!という妄執から解き放たれたのと、自分にしては二回戦からは冷静に戦えたのが勝因だったと思う。
色々デッキの使用感とか書こうと思ったけど、時間がない・・・・
一回戦 ゴルガリゾンビ? 2-1
二回戦 バントコントロール 2-0だったはず・・
三回戦 ドラントークン 2-0だったはず・・
四回戦 グリコン 2-1だったはず・・
という事で久しぶり優勝でした。
直前でギデオンを使う!という妄執から解き放たれたのと、自分にしては二回戦からは冷静に戦えたのが勝因だったと思う。
色々デッキの使用感とか書こうと思ったけど、時間がない・・・・
ドムリナヤで参加、結果は1-2
一回戦 ドランミッドレンジ 2-0
二戦とも相手の土地が止まり勝ち・・・・・
二回戦 ナヤブリッツ 1-2
一本目 ゆるふわキープしたら相手の展開速くてすぐに投了。
二本目 地上を反攻者で止めて、修復にひるまぬ勇気をつけて勝ち。
三本目 展開速くて、復活の声で延命しようとするも火柱で負け。
三回戦 グルール 1-2
もう記憶が・・・・
反攻者+ゴーア族+バイパーで、こっちの反攻者に一点だけ割り振って殴ってくるのが強すぎた、あれ楽しそうだったな。
勝ちはなんかオレリアで殴って勝ちだったかな?
ギデオン使用感は・・・・・
最初の一戦以外は全部サイドに抜かしてました・・・・・
四マナ圏でギデオン、狩達、修復ってあると驚く程出す機会がない・・・
それでもギデオンは強い筈!と信じてもうちょっと使ってみよう。
両面ガラクの方がやっぱり良いかな?
悩んであれこれデッキを弄るのが楽しい、金曜も楽しみだ。
一回戦 ドランミッドレンジ 2-0
二戦とも相手の土地が止まり勝ち・・・・・
二回戦 ナヤブリッツ 1-2
一本目 ゆるふわキープしたら相手の展開速くてすぐに投了。
二本目 地上を反攻者で止めて、修復にひるまぬ勇気をつけて勝ち。
三本目 展開速くて、復活の声で延命しようとするも火柱で負け。
三回戦 グルール 1-2
もう記憶が・・・・
反攻者+ゴーア族+バイパーで、こっちの反攻者に一点だけ割り振って殴ってくるのが強すぎた、あれ楽しそうだったな。
勝ちはなんかオレリアで殴って勝ちだったかな?
ギデオン使用感は・・・・・
最初の一戦以外は全部サイドに抜かしてました・・・・・
四マナ圏でギデオン、狩達、修復ってあると驚く程出す機会がない・・・
それでもギデオンは強い筈!と信じてもうちょっと使ってみよう。
両面ガラクの方がやっぱり良いかな?
悩んであれこれデッキを弄るのが楽しい、金曜も楽しみだ。